北海道 北海道グルメな旅行記歴史は繰り返される お友達からお誘いを受け、北海道旅行2泊3日のプランをご招待してもらいました。 今回、日記記事なので もしも検索とかで来た人がいたらこちらへお進みください。 北海道に行くことに!それは突然! 北海道に旅行するきっかけになったのが、お友達との電話で北海道のグルメのお話になって。「住むなら北海道」「食べるなら北海道」... 2020年8月27日 masaru
北海道 オリンパスアートフィルター 【北海道大学イチョウ並木】デジイチで撮りまくるの巻(`・ω・´)シャキーン 北海道大学のイチョウ並木を見てみたい!写真撮ってみたい!すごくそう思ってました。ここ最近毎日、グーグルで日時指定を24時間で画像検索をしてイチョウの葉が緑から黄色に変わるのをまだかまだかとチェックして、やっと見ごろだ~!と、早速お天気も良くて行ってきました。実は昨日、今日と行ってきたのですが、今日27日月曜日は昨日と違... 2014年10月27日 masaru
北海道 アートフィルタードラマチックトーン 【E-M1】ドラマチックトーンはス・バ・ラ・シ・イ オリンパスのE-M1には、アートフィルターの中にドラマチックトーンがあります。 これが写真を撮るのにすごくいいんですよ! やはり、カメラにはまる理由の1つに、撮った写真がキレイ!というのがあると思います。切り取った1枚が鮮明にリアルに、そんな写真が撮れる喜びがあるから高額なカメラを買ってしまうってあると思うんです。 カ... 2014年10月24日 masaru
北海道 オリンパスアートフィルター 【北海道庁旧本庁舎】赤れんが庁舎で北海道の歴史を感じまくった 札幌駅に向かうときにチラッと見える北海道庁旧本庁舎。前々から写真を撮るのに気になってたスポット。でも入口がわからず以前退散したことがあった。でも今回そのまま車で突っ込んで入るというのがわかり行ってきました。 館内は一般に無料公開されてます 写真目的で訪れた場所ですが、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)はなかなかの見... 2014年10月24日 masaru
北海道 紅葉 定山渓豊平峡ダムの紅葉は絶景でした(`・ω・´) 定山渓もそろそろ色づいてきれいな紅葉になってるかも そう思い定山渓、豊平峡ダムで紅葉の写真撮影 5d3 + EF24-105mm F4L IS USM 5d3 + AT-X 16-28 F2.8 PRO FX TG-3 この3パターンでの写真 RAWで撮り、ライトルームで現像してるのですが、どうも写真の現像が難しく... 2014年10月10日 masaru
北海道 羊蹄山 夏の羊蹄山写真 この写真は2014年、今年の6月の時の写真です。 アップしてる写真の何倍もフォルダには写真があって… 時間がある時にはライトルームで現像の勉強をしてます。 羊蹄山の登山も思い出深いけど、この風景も強く印象に残ってます。 素晴らしい風景でした 朝、5時ごろの風景です 5d3 + EF24-105mm F4L IS ... 2014年10月4日 masaru
北海道 北海道道東旅行 ひぐまウォッチングツアーでヒグマ見たよ(`・Ω・´)ゞ 知床でヒグマを見たい! そう思ってて、道東に旅行する前から、ゴジラ岩観光という所でひぐまウォッチングを予約してから行きました。 ヒグマウォッチングコースは大人5500円。 知床でひぐまウォッチングツアー 知床で安全にヒグマが見れるならみたいですもんね! ゴジラ岩観光って面白い名前だなぁ。って思ってたらお店の前... 2014年9月10日 masaru
北海道 北海道道東旅行知床八景 【知床八景】カムイワッカ湯の滝で沢登り(`・ω・´)ゞ 知床五湖のすぐお隣のカムイワッカ湯の滝に行ってきました。ここも知床八景の1つです。 知床五湖からカムイワッカ湯の滝までが10キロほどすべてダート道です。新車だしやだったなぁ。かなりカーブのきつい所もあるので、行かれる方はお気をつけて! 2005年7月14日に世界遺産に登録された知床半島のほぼ中央にある活火山の硫黄山を源... 2014年9月9日 masaru
北海道 北海道道東旅行 神の子池は超パワースポットでしたー! 北海道のパワースポット『神の子池』に行きました。 神の子池がいいとこ、そういう場所が北海道にある、というのは聞いてたのもあって、一度行ってみたいと思ってました。 ウィキペディアにはこのように書かれてます 摩周湖の水量が年間通して変わらないのは、この神の子池と摩周湖が地下でつながり、一日12,000tもの水が湧き出... 2014年9月8日 masaru
北海道 日本の渚100選 【積丹岬】絶景っぷりがすごいです。日本の渚100選 神威岬に続き積丹岬にも行ってきました。こちらは日本の渚100選になってます。 なんか、すごいです。 絶景っぷりが。 札幌から小樽まで行くならぜひ足を延ばして、積丹岬まで行ってほしいです。 通ってすぐの展望台から見える島武意海岸 自然に出来上がった断崖が芸術すぎです。 こんな絶景を前にしたら この積丹岬に この北海道... 2014年7月31日 masaru
北海道 神威岬から見る積丹ブルーの絶景を満喫してきました! 積丹半島の神威岬に。積丹ブルーってこれかぁ。とかなりの絶景でした! 日本でこんなにきれいな岬、ブルーな海を見たのは初めてです。札幌から約100キロでこの絶景。もう、全く違う土地に来たような感じです。この神威岬までのドライブもまた最高でした。 神威岬の積丹ブルー 色々調べてると神威岬の伝説が面白いです。源義経を求めてチャ... 2014年7月31日 masaru
北海道 函館旅行記④金森赤レンガ倉庫は小樽、神戸に少し似てたー 坂本龍馬記念館からの流れでそのまま函館の観光名所、金森赤レンガ倉庫に。 この独特の街並みは北海道遺産に選定されてるようです。色々なショップが入ってて初めて来た函館の金森赤レンガ倉庫は小樽っぽい、少し神戸にも似てる。そんな印象でした。 すぐそばに函館山も見えてます。 とりあえず写真を撮っただけで読んではない。 ここはお昼... 2014年7月28日 masaru